大久野島

訪問日:2014年 夏

場 所:広島県竹原市忠海


友ヶ島と同じく地図から消された島がある。

大久野島である。

友ヶ島と同じく砲台跡や弾薬倉庫跡が多く残っている。

しかし決定的に違うことがある。

こんな愛くるしい生き物が大量にいる。

そのため『地図から消された島』は『うさぎ島』へとその名を変化させた。

この島へ訪れる際はスーパーで野菜を買っていこう。

うさぎたちがどこからともなく現れて癒してくれる。

人間に対して恐怖心が無いのか人間を見つけるとダッシュで駆け寄って来てくれる。


こんな平和で溢れてるような島もかつては地図から消されていた。

毒ガスを作っていた過去がある。

作った大量の毒ガスをタンクに入れてこの台座に乗せていた。

この島では殺鼠剤のような毒からマスタードガスのような猛毒まで作られていたそうだ。

火薬の倉庫

夏場だったので中への侵入は出来なかった。

草が枯れきった冬にもう一度訪れたい。

火薬庫の番人さん

神殿のような砲台跡。

要塞だった島を歩くとわかるのが海からは見えにくいような工夫がされている。

要塞島が自然に飲み込まれる崩壊美を魅せてくれるのはこういった工夫からだろう。

この島メインの発電所跡である。

この発電所内部で撮られた写真に影のある霊が写ったとかを心霊番組で見た記憶がある。

(影のある霊ってもう霊じゃないような…)

ここは廃墟メインで訪れるよりキャンプやうさぎメインできた方が楽しめる。

訪れると一生分のうさぎを見た気になれる。

毒ガス島の歴史を知りたければ毒ガス資料館があるので是非訪れてみてほしい。

現在の平和な島とは裏腹に残酷な過去を見ることができる。


0コメント

  • 1000 / 1000